NEMTUSハッカソンに向けて
プログラム超初心者達が
Symbolを取り入れた簡単なゲームを開発するお話。
『~Challenge SymbolEnjoneer~』
一緒に見ていきましょう!Let’s Enjoy!
part.3
こんにちは!サカショウです🐶
前回パートまでは、Googleのコンソールを使ってSymbolを動かしてきました。
ここからは、より実践的に作業を進めることが出来るように、ゲームやWEBアプリを作る環境作りをしましょう!
Microsoftの無料プログラミングエディターVisual Studio Codeがおすすめです!
それでは、僕と一緒に進めていきましょう。
【今回パートに必要なもの】
- PC(サカショウの環境は、Windows10)
- インターネット環境
【環境構築 VScodeをインストールしよう!】
(1)まずは、VScode公式から、ファイルをダウンロードします。
https://code.visualstudio.com/download
(サカショウは、Windows版をダウンロードしました。)
(2)インストーラを実行します。
(4)使用許諾契約書の同意タブに同意して、次へ(N)をクリック。
(5)追加タスクの選択タブにて、実行する追加タスクを選択して、次へ(N)をクリック。
サカショウは、全チェックで進行。
(6)インストール準備完了タブを確認して、インストール(I)をクリック。
(7)インストール完了後、完了(F)をクリックしてVScodeを起動します
【VScodeを日本語表示に変更しよう!】
(1)VScodeを起動したら、左端のテトリスみたいなアイコンをクリック。(黄色枠)
(2)Japanese Language Pack for Visual Studio Code と検索する。(赤線)
(3)検索結果からJapanese Language Pack for Visual Studio CodeのInstallをクリック。
(4)Restart Nowをクリックして再起動します。
(5)再起動後、日本語表示に変更されていれば、完了です!
上記の要領で、その他のツールをインストールできます。
僕は、色々試してるうちに、いっぱい増えてしまってどれがどれか迷子になってますwww
JavaScript関係とブラウザで開くツールが最低限あればいけるのかな??
終わりに…
次回は、
WEBブラウザにボタンを設置して、そのボタンを押すとXYM送金ポップアップが現れ、
さらにクリックすると指定ウォレットに送金されるという簡単なものを作ります。
NEMTUSのグループNEMber専用Slackに、本企画のHELP&交流チャンネルを設ける事となりました‼ 下記のNEMTUS入会案内から、是非ご参加ください。開発がもっと楽しくなるかもっ!!
最後までお読み頂きありがとうございました!🐶✨
それでは、また次週!!! 頑張ろう!